1b0bf23be353c21897344382c3da7ce3_s

新型コロナウイルスが流行しています。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、闘病中の方の一刻も早い回復をお祈りいたします。また、自粛等々の影響で困難に直面されている数多くの方々にも、お見舞い申し上げます。

一方で五輪の延期が景気に大打撃を与えると考えている人は多いようですが、筆者はその影響は殆ど無く、「誤差の範囲」と言っても良いほどだと考えています。その理由を、マクロ経済の景気という観点に絞って考えてみたいと思います。

■五輪の経済効果は既に出尽くし
五輪の経済効果は非常に大きいと言われています。筆者もそう思います。しかしそれは、スタジアムの建設であったり五輪に間に合うようにインフラを整備する事であったりするわけで、その殆どは既に終わっています。

五輪のチケットも販売済みで、延期になっても返金しないという事であれば、その部分についても景気への影響は無さそうです。そうであれば、試合観戦後に食事をして帰る筈だった人が食事をしなくなったり、試合前後に宿泊する予定だった人が宿泊しなくなったりするといった程度でしょう。

数万人が数千円の飲食をする機会が20回ほど減り、数万人が宿泊する機会が20泊ほど減ったとしても、現在日本中で1億人が自粛している行楽や飲食や旅行の景気への悪影響と比べれば、「誤差の範囲」と言っても過言では無いでしょう。

もしも世論が「五輪延期の景気への悪影響を緩和すべく、大胆な経済対策を追加せよ」という事になり、実際に予算が追加されるとすれば、悪影響を差し引いても景気にプラスになる、といった可能性さえ考えられると思います。

■五輪が開催不可なら他のイベントも?
五輪が開催出来ない理由が国内の感染の拡大なのであれば、「五輪が開催出来ないほど感染が拡大しているなら、他のイベントも中止せざるを得ない」という自粛ムードが広がって、景気にマイナスの影響が生じる可能性もあるでしょう。

しかし、国内の感染拡大は比較的うまく抑えられていて、「海外の罹患者が来日しないように、五輪は延期しよう」という事だと理解されるようであれば、夏頃までには「海外からの渡航者を禁止して、日本国内で日本人だけでイベントを開催するのはオーケー」という事になるかも知れません。

そうなれば、自粛疲れをしている人々が夏休みを利用して一斉に行楽や飲食や旅行に繰り出すでしょう。自宅のテレビで五輪を観戦しているよりも、景気への影響はプラスかも知れません。

そんな事が出来るようになるまで感染が上手に抑え込めるのか否かはわかりませんが、兎に角そうなるように祈りましょう。

■注目度と影響の大きさは異なるので要注意
五輪は注目度が高いので、その延期は大きく報道されました。経済への悪影響についても、わかりやすいので大きく報道されがちです。しかし、大きく報道される事が影響が大きいとは限らないので、要注意です。

飛行機事故は大きく報道されるので、飛行機は怖いと思っている人は多いでしょう。しかし、報道されない小さな自動車事故が多い事に気づいていないだけで、実際には飛行機は自動車より安全な乗り物だ、という事のようです。

大型のイベントが中止になると経済への影響が心配になりますが、実際には報道されない無数の中小イベントや飲み会の中止や自粛の方が、全部を合計すると遥かに影響が大きい、という事もありそうです。

マスコミは、目立つ事や珍しい事を大きく報道します。「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛めばニュースだ」と言われるわけですね。それを考えると、じつは報道されない小さな無数の出来事の方が重要だ、という場合も多いので、気をつけたいものです。

もちろん、五輪の開催延期はスポーツ界や大会関係者にとっては極めて重大な決定でしょうし、一部のビジネスには深刻な悪影響がある事は理解しておりますが、あしからず。

なお、本稿は筆者の個人的見解であり、筆者の所属する組織等々の見解ではありません。

【関連記事】
■『経済情報の捉え方』 (塚崎公義 大学教授)
https://ameblo.jp/kimiyoshi-tsukasaki/entry-12149245775.html
■国債暴落シミュレーション:Xデーのパニック (塚崎公義 大学教授)
https://ameblo.jp/kimiyoshi-tsukasaki/entry-12323525543.html
■少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ (塚崎公義 大学教授)
http://sharescafe.net/49220219-20160809.html
■老後の生活は1億円必用だが、普通のサラリーマンは何とかなる (塚崎公義 大学教授)
http://sharescafe.net/49185650-20160728.html
■労働力不足でインフレの時代が来る (塚崎公義 大学教授)
http://sharescafe.net/49018387-20160708.html


塚崎公義 経済評論家

【プロフィール】
1981年、日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。主に経済関連の調査に従事した後、2005年に久留米大学に転職。現在は久留米大学商学部教授であるが、本稿は勤務先とは無関係に個人として執筆したものであるため、肩書きは経済評論家と記す。
趣味は、難しい事を平易に解説する文章を書く事。SCOL、Facebook、ブログ等への執筆のほか、著書も多数。

この執筆者の記事一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加


シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ
シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。
シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。