こちらの記事はシェアーズカフェ・オンラインに参加する書き手からのお知らせです。不定期に更新しますが、しっかりチェックしておけばお得情報も含まれているかもしません。

住宅金融支援機構・フラット35にて無料セミナーを開催!2/1(土)13:30~

住宅金融支援機構・フラット35にて「家賃はもったいないか? ~慎重派のFPが伝えたい、家を買う前に考えたい事~」という無料セミナーを開催します。2月1日(土)13:30から、場所は大宮ソニックシティ内の会議室です(最寄駅はJR大宮駅)。

シェアーズカフェでは、普段無料でサービスを提供することは行っていませんが、こちらのセミナーは住宅金融支援機構主催という事で、なんと無料でご参加頂けます。レッスンの受講を検討されている方にはお試しとしてもオススメです。ケーキとお飲み物も提供されるという事で、ゆったりと話を聞くことが出来ます。当日セミナー終了後には会場に中嶋が居ますので、気軽にお声掛け下さい。

セミナー内容
<第1部>
 「HAPPYな新婚生活に重要なお金の知識」
 講師:株式会社リクルートゼクシィなび
        保険推進部 部長 髙原あかね氏
<第2部>
 「家賃はもったいないか?
  ~慎重派のFPが伝えたい、家を買う前に考えたい事~」
 講師:シェアーズカフェ 店長
      ファイナンシャルプランナー 中嶋よしふみ氏
<第3部>
 「【フラット35】Sと機構団信であなたのマイホーム取得を応援」
 講師:住宅金融支援機構埼玉センター
        センター長 松本眞理

※主催が不動産会社ではありませんので、住宅購入に関する勧誘はありません。
チラシはこちらです(PDF)。

チラシにはお申し込み方法として電話・FAXのみご案内されていますが、下記のシェアーズカフェHPでもお申し込みを受け付けます。ウェブ申込みは当店のHPのみとなります。

チラシでは新婚カップル向けとなっていますが、実際には住宅購入を検討する多くの方は結婚した後、子供が生まれた後、という事になりますので、お客様は新婚カップルには限定していません。お子様連れも歓迎という事で、住宅購入を検討している方、買うべきかどうか迷っている方、まっさらな状態で買うか買わないかを考えたい方・・・と住宅について真剣に考えたい方の役に立つ内容となっています。

13:30~15:50で、休憩を含んで2時間20分となっていますが、そのうち1時間20分が中嶋持ち時間です。今回は普段のレッスンやセミナーでも使用している資料も使って、住宅購入の判断に必要な前提知識をしっかりお伝えします。

ご予約は以下のページからお願いします。気軽にお申込み下さい。

■家賃はもったいないか? ~慎重派のFPが伝えたい、家を買う前に考えたい事~ 2/1(土) 13:30~ in 大宮ソニックシティ
http://sharescafe.com/1_115.html

情報提供者:中嶋よしふみ ファイナンシャルプランナー シェアーズカフェ店長 シェアーズカフェ・オンライン 編集長兼プロデューサー

「Seepの資格相談室 みんなのQ&A」開設のお知らせ

私が講師及び役員を務めております、資格試験のオンライン予備校、株式会社シープが1月14日、「Seepの資格相談室 みんなのQ&A」をオープンしました。
http://seepqa.seep-jp.com/

当社が取り扱う

宅建
社会保険労務士
行政書士
マンション管理士/管理業務主任者
FP
簿記(日商簿記2級、3級)

について無料で質問を引き受け、我々の講師が回答いたします。

特徴としては・・・・・・

回答者を明示していることによる信頼感
インターネットを活用することによるタイムリー感

があげられます。
当面無料で運用しますので、上手に活用して各試験合格を果たして下さい。メールアドレスだけの簡単な登録で、お名前もハンドルネームで問題ございませんので、お気軽にご利用下さいませ。我々は今後も受験生の皆さんがより学習しやすい環境づくりに努力してまいります。ぜひご期待ください。

情報提供者:榊 裕葵 特定社会保険労務士・CFP 株式会社Seep執行役員

若松千恵枝加さん、ラジオ出演のお知らせ

先日ブロゴスにも掲載され、多数のアクセスを頂いた「グローバル人材に日本史は必要か?~政府、高校で日本史必須化へ」の記事がきっかけで、TOKYO FMのタイムラインというニュース番組に留学ジャーナリストの若松さんがゲスト出演することになりました。詳しい情報は以下のページをご覧下さい。本日18:54~19:54の放送です。

1月20日(月)星浩 ●グローバル人材に「日本史」は必要か | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

バイリンガル・エンジニア養成講座:プログラミング基礎研修

バイリンガル・エンジニアというキャリアにご興味がある方にプログラミングの基礎をお教え致します。カーン・アカデミー作成のツールを使用し、実際に手を動かしてプログラミングを学びます。参加費は無料です。

年齢・性別・国籍・職歴・英語力不問、本講座は日本語ですが、将来、英語を使ってグローバルな仕事をしたい人歓迎。*The language of the workshops can be switched to English or French depends on attendees.(参加者のご希望により英語・フランス語に変更可能)

第1回平日イブニング・セッション:1月22日(水曜日)18:30~

第2回週末アフタヌーン・セッション:1月25日(土曜日) 14:00~
*2回とも同じ内容です。参加者数によって2回目のご参加も可能です。

講師:マーク-アレキサンドル・カーティアン Marc-Alexandre Cartiant

案内ページ:http://www.lifework-a.com/#!engineer-training/cg74

フェイスブック・イベント:https://www.facebook.com/events/1419150224988875/?ref_dashboard_filter=upcoming

情報提供者:岡田ひろみ グローバル人材企業経営 (株)ライフワーク・アドバンス代表

この執筆者の記事一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加


シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ
シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。
シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。