初物七十五日――。初物を食べると寿命が75日延びる、そんな素敵な言い伝えがあります。真偽のほどはともかく、野菜や果物、魚、たとえ夏の冷やし中華だったとしても、それが「初物」というだけでいつもより数段おいしく感じてしまう「初物マジック」。今年も残り1ヵ月少々、そんなありがたい魔法に何度お目にかかれるでしょうか。![]() 初物といえば、フランスワインの名産地・ボジョレーの初物がいただけるのが「11月の第3木曜日午前0時」。ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日、2014年は11月20日になります。 レシピブログが行ったアンケートでは、ボジョレー・ヌーヴォー購入金額(1本)は「2,000円以上3,000円未満」が最も多く34%、次いで「1,000円以上2,000円未満」の27%となりました。みなさんのご予算はいかに? また、ボジョレー・ヌーヴォーはどこで飲む予定かという質問には、6割以上の方が「自宅で飲む予定の人」と回答。今年はあちこちで看板のない「おうちバル」がオープンしそうですね。そこで今回は、同じアンケートで聞いた「ワインと楽しみたいバル料理」ベスト3と、自宅でバル気分が味わえる簡単レシピをご紹介します! ■【第1位】残ったオイルもまた旨い!「アヒージョ」 ![]() お好みの食材をオリーブオイルとニンニクで煮込む「アヒージョ」。その定番といえばやっぱりマッシュルームです。エビとマッシュルーム、みじん切りにしたニンニクを鍋に入れ、油を具の半分が浸るくらいに注ぐだけ。弱火でじっくり火を通していくと、作りながらついついワイングラスに手が伸びるとびきりの香りが漂ってきます・・・。 ▼レシピをチェック! http://www.recipe-blog.jp/profile/12627/recipe/697159 「Healthy & Beautiful Life」by Y'sさん ■【第2位】野菜もたっぷりいただける「バーニャカウダ」 ![]() イタリア北西部のピエモンテ州の名物料理「バーニャカウダ」。バーニャは「ソース」、カウダは「温かい」という言葉のとおり、野菜にアンチョビ入りの温かいソースをつけていただきます。こちらの簡単レシピ、アンチョビをみじん切りにしたら、ゴムべらですりつぶすように混ぜながら煮るのがポイント。 ▼レシピをチェック! http://www.recipe-blog.jp/profile/46056/blog/12264598 「簡単!アメリカンビューティフルなおもてなし」by makkiさん ■【第3位】ひと工夫、が腕の見せどころ「生ハム」 ![]() そのまま食べてもおいしい「生ハム」ですが、チーズ、野菜、果物・・・とさまざまな食材との相性の良さを無視するわけにはいきません。写真の「かいわれ大根&チーズのくるくる生ハム巻き」ならたった3分で完成!見た目の小粋さもまさにバルスタイル、コスパも最高です! ▼レシピをチェック! http://www.recipe-blog.jp/profile/9507/recipe/335202 「★みぃのおいしいおうち★」by みぃさん ■【おまけ】あまった生ハムで朝ごはん!「生ハムアボカドバーガー」 ![]() おうちバルで食べきれなかった生ハムは、次の日の朝ごはんに!半熟の目玉焼き、スライスしたアボカドと一緒にバンズにはさめば贅沢な「生ハムアボカドバーガー」の完成です!野菜でもチーズでもバルつまみの残りを上手にリメイクするのもよさそうですね。もちろん、もしあまったらの話ですが・・・。 ▼レシピをチェック! http://www.recipe-blog.jp/profile/132509/recipe/784235 by まんまみーかさん ベスト3入りしたアヒージョやバーニャカウダは、今やファミレスや居酒屋のメニューに並ぶほど人気のレシピ。「レシピブログでもアヒージョは昨年の186%、バーニャカウダも120%とレシピ数は大幅に伸びていて、家庭でもバル料理を楽しむ様子が伺えます」(「レシピブログ」編集長・久永談)。好きな仲間と好きな場所で、そして好きなつまみで。11月20日は今年もフルーティーな初物に乾杯! 【アンケート概要】 調査方法:レシピブログwebサイト上にてアンケートを実施 回答者詳細:全国のレシピブログユーザー 20代~60代以上/回答者名(女性385人 男性36人) アンケート実施期間:2014年10月10日(金)~10月17日(金) 【関連記事】 ■おうちでワインと楽しみたい人気「バル料理」ランキング! http://www.recipe-blog.jp/antenna/100035 ■食卓が華やかに♪ホームパーティーにおすすめの調理家電5選 http://www.recipe-blog.jp/antenna/100031 ■しょこたんも愛用、プロ御用達の喉の漢方薬・響声破笛丸が製造中止の報も心配無用。(山浦卓 薬剤師・医学博士) http://sharescafe.net/39509426-20140624.html ■【見直される食の機能性】6大栄養素と非栄養素、それぞれのはたらき(山浦卓 薬剤師・医学博士) http://sharescafe.net/34564873-20131104.html ■意識するだけでサプリの効果を何倍にもする、たった3つのポイント。(山浦卓 薬剤師・医学博士) http://sharescafe.net/40083015-20140729.html アイランド株式会社 ![]() シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ ■シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。 ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。 ■シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。 |