今週から4月に入り、いよいよ働き始める女性の方、あるいは職場が変わるという女性の方も多いでしょう。不安な気持ちと、頑張るぞという気持ちと、いろいろ入りまじっているのではないでしょうか。 そんな皆さんへエールをこめて、自分の働き始めを今振り返りつつ、成長するための3つのヒントをお伝えしたいと思います。 ■怖がらずにたくさんのチャレンジをすることで将来の可能性を広げよう 学生時代にはシラバスも決まっていますし、年間を通して学習する内容も大体見えるもの。しかし社会人になり、組織に入ったら、自分がどこでどんな仕事をするのか、当然ながら自分では決められません。私が社会人になる前に漠然と抱いていた不安は、「見通しがつかない・・・」というものでした。 今からの「未来」は、ほかの誰かが決めることではなく、まず自分で決め、そのあとどうしたらそれができるのかを考える、ということの繰り返しです。だからこそ、「で、君はどうしたいんだ?」という問いを常に突きつけられることになります。勉強を頑張ってきた真面目な学生さんほど、こうした問いを突き付けられると戸惑うことも多いかもしれません。間違えることを恐れて決断を避けたくなる気持ちはよくわかります。 でも、やってみる前からあきらめてしまうことはとてももったいないことです。なぜなら、これだけ技術や環境の変化が大きい今は、新人のみならず、誰もが「やったことがない」という仕事がほとんどだから。むしろ、新人のみなさんのほうが、柔軟性に富む分、できる可能性は大きいかもしれません。怖がらずにいろいろなことにチャレンジすることです。 仕事を依頼されたら、基本的にはポジティブマインドでやってみることで、将来の可能性がぐんと広がります。私の友人で、最初の上司との面談でやってみたい仕事はないかと聞かれたときに、「なんでも幅広くやってみたい。それから、自分がやりたいことを決めたい、と伝えた」という人がいます。彼女はみるみるうちに力をつけ、結果転職をし、今も活躍しています。 ■今はまだまだ「男性社会」、でも、20年後はわからない 日本の組織に入った場合には、人数の比率でいけばまだまだ「男性社会」です。戦後の高度経済成長期も含め50年で日本が形成してきた終身雇用、年功序列をベースとして男性が中心となって働くという社会の枠組みがだんだんと崩れ始めてまだ約20年。昔のかたちが残っている組織も多くあります。 したがって、女性が働き続けようとすると、様々な壁にぶつかることが多いと思います。働き続けず、結婚して退職したほうが楽なのではないか、そんな気持ちになることも多いかもしれません。ただ残念ながら、今の日本社会では、一度正社員の仕事から離れると、なかなかもとの職と同等レベルの給与、仕事内容には戻ることが難しいというのが現状です。さらに、年功序列による給与上昇を前提とした終身雇用が崩れてきている現在、将来パートナーとなる男性の給与が右肩上がりで増えていくつもりでいるのはリスクが高いでしょう。 働き続けていれば、仕事上でもプライベート上でも選択肢を広げることができます。今はまだ働き続けることが難しくても、10年後、20年後は「女性活躍推進」という言葉が消えているくらい、当たり前のことになっているかもしれません。仕事やプライベートで「もし○○だったらどうしよう」という妄想は控えて、目の前の仕事、プライベートに全力で取り組んで、楽しむことがオススメです。 ■「今できること」をひとつひとつ積み重ねる いろいろな「想定外」が仕事ではつきものです。昨日までと同じ明日が明日続くとは限りません。であれば、将来を心配しすぎず、自分が今やりたいことに向かって、できる仕事を積み重ねていくことで、たくさんの人とチャンスに出会ってほしいと思います。 初めての配属先で、私の座席は部屋の扉の一番そばでした。半年くらいたったある日、「朝ドアをあけると、君の明るいおはようございます、の声で元気が出るよ。いつもありがとう」と言ってくださった方がいました。たかが挨拶でも人に必要とされている、ということがわかると、やる気が出るものです。ちょうどその時期にほかの部署から声がかかり、そちらで新しい仕事にチャレンジすることができ・・・と想定外の仕事が連なっていきました。 特別なことでなくても、目の前のできることを一生懸命にやると、誰かが見ていて、次が拓けます。ぜひ、楽しんでください。 《参考記事》 ■出産後も仕事をやめずに働いた方がいい3つの理由(小紫恵美子 中小企業診断士) http://sharescafe.net/40839083-20140915.html ■2015年は長時間労働崩壊元年に(小紫恵美子 中小企業診断士) http://sharescafe.net/42734491-20150104.html ■子育てしながら働き続けることを決めた女性に伝えたい、「大変な今」の過ごし方(小紫恵美子 中小企業診断士) http://sharescafe.net/43392651-20150215.html ■「ニッポンのお母さん」はレベル高すぎ?OfficeCOM(小紫恵美子)ブログ http://officecom-ek.com/?p=206 ■結局「女性活用」って何すればいいの? 小紫恵美子 http://sharescafe.net/38770445-20140511.html 小紫恵美子 OfficeCOM代表 中小企業診断士 シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ ■シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。 ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。 ■シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。 |