73bdc5a36d2bd2dab83a2b0b4b6e2311_s
私たちが納めた税金をどのように使っているのか、またその使い方に問題がないのかを調べる政府の独立した調査機関として会計検査院があります。平成27年度の監査報告は今月11月7日に内閣総理大臣に提出されましたが、平成27年度に不当に処理していた事項はなんと1兆2,189億4,132万円でした。

■税金の不当処理は1兆2000億円?!
ここでいう監査報告の指摘事項とは、間違った処理によって起きた徴収不足や過大支出などを指します。特に過大支出は、本来の適正な支給・支払いをしていれば支払わなくてもよかったお金であることから、まさに税金の無駄遣いということになります。

無駄遣いというと、公共投資と言って誰も通らないような道路を作ったり、誰も来ないようなところに立派な建物を作り、それを維持管理する費用が莫大にかかったりすることを思い浮かべますが、別の無駄遣いとしては、受給資格のない人にきちんと調べもせず手当を支給したりすることもあります。例えば生活保護や失業手当といった受給が該当します。

無駄という指摘の最も多い省庁は厚生労働省の185件(337億円)です。厚生労働省の取り扱う項目は、医療や保険、子育てや介護など国の予算の中でも一番多く、国家予算の約3分の1を占めます。

■不正受給も税金の無駄のひとつ
厚生労働省は個人に対する年金や生活保護といった様々な手当も多く支給しています。申請が受理されるか否かによって、お金が手に入るために、実際は補助金が使用目的でないものにも使われていたり、申請自体が虚偽になると不正受給になります。

本来なら支給条件に見合った人に正しい金額を支給するべきなのですが、なかなかその申請が正しいかの本質を見ぬくのは難しく、条件をきつくして申請を減らすことが不正を減らすことのように考えられていました。これでは、弱者救済ではなく、弱者いじめです。

これからも加速する少子高齢化社会の現在、その支出額は年々増加傾向にあるため、それをまかなうために税金や保険の負担額はますます重くなってきています。税金を正しく収めている人にとっては、不正受給は許し難い行為になるでしょう。

■マイナンバーは不正受給の救世主になるか
今年から国民一人一人に番号を割り当てて個人の所得や年金などの情報を紐づけて管理するマイナンバー制度がスタートしました。もうすぐ年末、早いもので1年が経とうとしています。

マイナンバーは当初から「個人の情報が漏えいされるのは問題。」や「副業がばれる」といって不安を煽るような報道が多く、マイナンバー自体が税金の無駄ではないかとの疑問の声もあります。そもそも論として、マイナンバーは国が国民一人一人に番号を振るのは支配的で人権侵害だ、といった感情論から来ているのかもしれません。ただ訳もなく反対する人の中には、もしかしたらマイナンバー制度が導入されることによってまずいことがあるかもしれないと疑っているだけなのかもしれません。

これから個人のマイナンバーが一般化されると受給の履歴と個人の番号が容易に紐づけができることになるため、不正はおのずから減ることになります。マイナンバーは税金をきちんと納めている人にとっては何ら影響があるものではありません。本当に困るのは何らかの不正をしてその発覚を恐れている人なのではないでしょうか。

■マイナンバー自体が税金の無駄と言われないためにもすべきこと
国家の一大プロジェクトとして始まったマイナンバーですが、写真は自前、交付や受取が面倒であるがゆえに、無駄にカード申請のハードルを上げて評判を悪くしている節があります。昨年末は通知カードが届かないといったトラブルから始まったマイナンバーも、そろそろ年末調整・確定申告で使う時期になりました。

まだ国民に浸透するには時間がかかりそうですが、導入したマイナンバーでのメリットを十分活用して不正受給に一役買うことになれば、マイナンバーの汚名も返上されるのではないでしょうか?

国はこれからの財政健全化のために国民の負担を重くしていくだけでなく、税金の無駄をなくしてマイナンバー導入の意義を伝えていくことがますます重要になるでしょう。
 
【参考文献】
■あの有名企業も名指しで経産省から勧告、消費税の転嫁拒否という「パワハラ」。(浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/49892463-20161030.html
■配偶者控除見直し論議。そもそもパート労働者は労働を調整して節税しているのか。(浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/49590772-20160920.html
■スポーツ選手は見た目より厳しい?ご褒美には税金が待っている (浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/49318448-20160816.html
■自営業だと保育園に入れないって本当? (浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/49152786-20160724.html
■消費税増税延期でもバラマキ?給付金もらえます。 (浅野千晴 税理士)
http://sharescafe.net/48884963-20160619.html

浅野千晴 税理士

この執筆者の記事一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加


シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ
シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。
シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。