![]() 日本酒を出汁で割って飲むというのがありまして、そこに着想を得て、 料理酒を出汁で割って煮汁にして、湯豆腐を食べてみたらどうかと思ったら、これが見事にハマったわけです。 ■材料 ・木綿豆腐(食べたいだけ) ・鶏もも肉(食べたいだけ) ・えのきだけ(食べたいだけ) ・水菜(食べたいだけ) ・好きな出汁(適量) ・料理酒(適量) ■作り方 1.だし:料理酒=3:1で合わせて鍋に張る。 2.1に適当に切った豆腐と鶏もも肉、えのきだけ、水菜を加えて加熱。あくは綺麗にとる。 3.頃合いをみて、食べる。 湯豆腐だけど、醤油やらポン酢を使うのはちょっと野暮。 塩ひとつまみで食べてほしい。個人的に最高だなと思ったのは、柚子胡椒で食べる事。かんずりでもいいかもしれません。 新美仁智 野郎飯 ■zintomo・新美仁智 プロフィール ![]() 現在は料理研究家・作編曲家・キーボード奏者・動画編集・Webプロデュースなど複数の顔を持つ。全てに共通するマインドは『昨日なかった「ちょっといい」を明日へ』。自分や周囲のいいものを結び付けて新しい価値を創造します。趣味は旅・鉄道・サッカー・自転車・美味いもの&酒探訪。愛知県碧南市出身、東京在住20年。 公式サイト 野郎飯 適当レシピと旨い店 https://yaromeshi.com/ Twitter https://twitter.com/zintomo Instagram https://www.instagram.com/yoshinoriniimi/ ![]() シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ ■シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。 ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。 ■シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。 |