シェアーズカフェ・オンラインのイメージモデル、筝曲家・宇山葵さんのオフショットをお届けする『週刊・宇山葵』。今回は特別編で能楽で開催する野外コンサートのお知らせ。恒例の無料招待もあります!(`・ω・´)b ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 若葉が、萌ゆる。音が、紡がれる。 新緑の季節の公演、若手演奏家による舞台。そして、ご来場くださった方々が、より毎日を大切だと思うことができるように。明日を穏やかな気持ちで迎えられるように。そんな思いをこめて、音を紡ぎます。 音楽を聴きに行くのではなく、胸いっぱいに呼吸をしながら、空間を味わい、舞台を体験をしていただければと願っています。 CDに収録した楽曲、そして今回のコンサートに合わせて作曲した新曲で、若葉萌ゆの舞台を彩ります。 昨年の「静之舞姫」に引き続き、今年は本舞台「若葉萌ゆ」を公演させていただくこととなりました! 若葉が萌ゆるように、音を紡ぐ。 尊敬する共演の方々と、新緑の季節の能楽舞台で希望や葛藤を表現します。 歴史的な屋外の能楽堂、隣には庭園、そんな空間で奏でる伝統芸能。 爽やかに日本文化をたっぷり感じていただける空間です🎋✨ 同世代の仲間たち、東京藝術大学の仲間たちと一緒にお届けします。 都心の喧騒から離れて、夕暮れの野外音楽堂にて、全身で音を感じて頂けますように。 【会場・こしがや能楽堂】 総檜造りの能舞台。埼玉県内唯一の屋外の能舞台を誇る本会場での演奏をお楽しみください。こしがや能楽堂には、日本庭園「花田苑」が隣接しています。緑豊かな日本庭園となっています。 ![]() 【第一回 能楽堂公演【静之舞姫】より】 【公演詳細】 日時 2023年 5月 21日(日) 開場17:00/開演17:30 ※雨天決行・荒天中止 会場 越谷市日本文化伝承の館 こしがや能楽堂 〒343-0015 埼玉県越谷市花田6丁目6−1[google map] アクセス⋄東武スカイツリーライン越谷駅東口4番バスのりば 花田循環・花田小学校前・越谷市立図書館行き 花田苑入口下車徒歩3分 こしがや能楽堂・花田苑共同駐車場あり 料金 入場料 2,900円(お一人様)※全席自由 定員 100名 チケット購入はこちら。 https://wakaba-moyu.peatix.com/ 【特別無料招待】 イメージモデル・宇山葵さんの応援企画として、5名様を無料招待します(応募多数の場合は抽選)。 応募条件は「これまで宇山葵さんのコンサートに来場した事が無い方」です。 無料招待の応募はこちら。応募締め切りは5/19(金)です。 https://ws.formzu.net/fgen/S570338719/ 宇山葵 箏曲家 作曲・編曲家 ■宇山葵・プロフィール 宇山葵 Aoi Uyama 箏曲家/作曲•編曲家 神奈川県横浜市出身。 4歳よりピアノ、12歳より箏、15歳より三味線を始める。 国立音楽大学附属小・中学校をピアノ科で卒業。 東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学を邦楽科箏曲生田流専攻で卒業。 現在は慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に在籍し、伝統音楽の更なる発展と存続に向けた活動を行っている。 これまでにはクラッシックやジャズなど様々な楽器との共演や立体音響作品制作、即興演奏、和楽器を使った作曲・編曲・アレンジ、コンサートの演出を行うなど、活動は多岐に渡る。 2022年、楽天NFTより日本伝統音楽で初のアーティストデビュー。 同年、大日本家庭音楽会にて箏曲楽譜「宇山葵編品集」出版。 2023年始に作曲と演奏を手掛けたCDが発売決定。 NHK番組「日本の芸能」「らららクラシック」に出演。 JML日独青少年交流ドイツ公演に参加。 第64回福井県音楽コンクールにて知事賞(最高位)受賞。 若手の演奏家・作曲・編曲家として活躍中。 インスタグラム https://www.instagram.com/okoto_aoi/ Twitter https://twitter.com/okoto_aoi 公式サイト https://aoipmeteor0727.wixsite.com/aoiuyama 楽天NFT https://apj.nft.rakuten.co.jp/artists/aoiuyama/ ![]() シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ ■シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。 ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。 ■シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。 |