【連載】滝川徹のストーリーで学ぶタスク管理術[vol.16] AIの発展とともに人間の仕事がAIに置き換わる、仕事が奪われると話題になっている。特にChatGPTをはじめとした生成AIの登場で議論はさらに活発になっている。この仕事は残る、この仕事は消える、そんな話も多数目にする。 しかし本当に議論すべきは2〜3年以内に訪れる大きな変化だ。AIを活用する人がそうでない人を置き換える時代が到来する。それにより多くの人が仕事を奪われると、専門家は警告する。そしてこの格差は既に生まれはじめている。 AIの進化で世の中がどう変わるのか? 現時点でAIを活用する人とそうでない人はどれくらい生産性に差が生まれるか。 生産性の高い働き方を追求する時短コンサルタントの立場から考えてみたい。 ■たった数ヶ月でChatGPTの知能は10倍になった Google Xの元最高業務責任者であり、IBMからマイクロソフトまで業界の最先端で働いてきたモー ガウダット氏。世界25カ国で翻訳されているベストセラー「Solve for Happy」で知られる人物だ。 ガウダット氏はAIが世界に与えるインパクトは気候変動よりも大きく、コロナよりも遥かに大きいと語る※。しかもその変化は遠い未来ではなく2025年や2026年に訪れるという。AIが信じられないスピードで進化しているからだ。 ※『The Diary Of A CEO』YouTube モー氏によれば現在有料で提供されているChatGPT-4は旧版3.5の10倍賢いとされる。その変化は数ヶ月で起きた。ChatGPT-4のIQはテスト結果で評価すると155にのぼるという。アインシュタインは160。あと数ヶ月でChatGPTの知能がさらに10倍になるとしたら?その時世界は大きく変わるとモー氏は指摘する※。 ※『Impact Theory 』YouTube ChatGPTはわずかな費用で利用可能となっている。それを使いこなせるかどうか?つまりAIを活用する人がそうでない人を置き換える時代が到来するのだ。 それにより多くの人が失職することになる。2040年、2050年代にAIは人類に繁栄をもたらすかもしれない。しかしそこに至るまでの過渡期に悲劇が起こる。 ■指示するだけで本1冊が書ける時代に 「AI格差」の兆候はすでに出はじめている。その例としてMo氏は本の執筆をあげる。ChatGPTに本のテーマについて50個主要な項目を示し、それぞれについて2ページずつ書いて編集しろと指示すれば本を書けるというのだ。 嘘だと思うかもしれない。しかし堀江貴文氏は実際に自身の著書※の99%をChatGPTで書き上げたとしている。 ※『夢を叶える力: 世界初?AI(CHATGPT)で99%書かれたビジネス書 (ホリエモン出版 2023)』 筆者がこうした記事を書く時にもChatGPTに叩き台を作らせてから書くことも可能だ。堀江氏の著書※ではプレスリリースを書く場合、工夫すればChatGPTで完成度80%ぐらいのものを作れると書かれている。 これまでならば、広報が30時間もかけて月に5本のリリースを書いていたのが15時間に半減させることも可能になるとも説く。これだけでも作業時間は半分、効率は二倍だ。 同書ではChatGPTを使えば対談記事が一瞬でできるとも書かれている。 音声データを文字起こしサービスでテキスト化し、ChatGPTにインタビュー記事としてまとめてくれと指示する。すると8割9割の完成度の記事ができあがるという。 筆者も文字起こしサービスで90分の対談データをテキスト化してみたところ驚くべき精度だった。AIを活用すればもはや議事録を作成する手間はゼロに近くなる。 AIを活用する人とそうでない人で仕事の格差は既に生まれはじめているのだ。 ※『堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎 2023)』 ■AIをやらないやつはバカ? まもなく「大失職時代」がやってくる AIを使いこなす人がその他の大勢の仕事を奪う未来は確実に迫っている。 堀江氏は「今(ChatGPTを)やらないヤツはバカ!」と言うが、たしかにそうかもしれない。今から生成AIを使わない人は将来確実に仕事がなくなる。そのくらい危機感を覚えるべきだ。 近々訪れる大きな変化。あなたは準備はできているだろうか? 【関連記事】 ■長時間労働で悩んでいた頃の僕がどうしても知りたかった、仕事を断る具体的な方法 https://startover.jp/zangyouzero-31 ■会社員だからこそ、自分が取り組む仕事を「選ぶ」という姿勢が大切–仕事がデキる人が当たり前にやっている「時間を作り出す必須スキル」 https://startover.jp/zangyouzero-46 ■ ホワイト企業では成長できないという勘違い ~「イシュー」を見極めろ~(滝川徹 時短コンサルタント) https://sharescafe.net/60652458-20230712.html ■タバコ休憩と長時間労働の議論がいつまでもなくならない日本の問題点(滝川徹 時短コンサルタント) https://sharescafe.net/60418526-20230425.html ■「朝礼は無駄」発言の若手社員を問題視する人達に欠けている視点。(滝川徹 時短コンサルタント) https://sharescafe.net/60774533-20230825.html 滝川徹 時短コンサルタント 【プロフィール 滝川徹・時短コンサルタント】1982年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、内資トップの大手金融機関に勤務。長時間労働に悩んだことをきっかけに独学でタスク管理を習得。2014年に自身が所属する組織の残業を削減した取り組みが全国で表彰される。2016年には「残業ゼロ」の働き方を達成。その体験を出版した『気持ちが楽になる働き方 33歳大企業サラリーマン、長時間労働をやめる。』(金風舎)はAmazon1位2部門を獲得。2018年に順天堂大学で講演を行うなど、現在は講演やセミナー活動を中心に個人事業主としても活動している。 シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ ■シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。 ■シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。 ■シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。 |