週間宇山葵、特別編!

シェアーズカフェ・オンラインのイメージモデル、筝曲家・宇山葵さんのオフショットをお届けする『週刊・宇山葵』。今回は佐賀県で開催されるONE有明アートフェスティバル2023内のコンサート開催のお知らせ。宇山葵さんが出演します!(`・ω・´)b
img_7e79588a0e00b269f17fc0aff2a9d544741672

■公演詳細 HAMA蔵コンサート 和楽器トリオ絃春華〜いとはるか〜
●日時 11/19(日) 15時開場、16時開演 
●会場 つけ蔵 たぞう
JR肥前浜駅 徒歩3分
〒849-1322 佐賀県鹿島市浜町1192
●出演 絃春華(いとはるか)宇山葵 清原晏 細川喬弘
●入場料 1000円 チケットはこちらから 当日券もアリ
https://teket.jp/8126/28041

~宇山葵さんよりメッセージ~
佐賀県での初演奏!!
ONE有明アートフェスティバル2023の中のコンサートです🌏
アートイベントとしてのコンサート企画であること、"蔵"という素敵な空間で弾くことができること、絃春華で演奏できること、、
すべてがとても嬉しくて、演奏当日が今から楽しみです😊
曲目もメンバーで相談して組んだ、わくわくな盛りだくさんプログラム、たっぷり1時間✨
いよいよ来週です! ぜひぜひチェックしてご来場ください❣️
xSYQO0dVS5 (1)
会場のつけ蔵 たぞう

■和楽器トリオ「絃春華」コンサート 19日、鹿島市の漬蔵たぞう 佐賀新聞より 2023/11/10
『東京芸術大邦楽科出身の3人で構成された和楽器トリオ「絃春華(いとはるか)」が19日、有明の豊かな自然や文化を伝えるイベント「ONE有明アートフェスティバル2023」の一つとして開催される「HAMA蔵コンサート」で演奏する。

場所は鹿島市浜町の漬蔵たぞう。100年以上の歴史がある漬物蔵に伝統楽器「箏(こと)」の音色が響きわたる。

絃春華は宇山葵さん、清原晏さん、細川喬弘さんの3人で活動。同フェスティバルの今年度のテーマ曲「有明の海」を作曲しており、コンサートでも披露する。

16時開演(15時開場)で、前売りも当日も1000円。』

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1141053

■和楽器トリオ絃春華・YOASOBIメドレー

【宇山葵・プロフィール】
宇山葵宣材白100
宇山葵 Aoi Uyama
神奈川県横浜市出身。
箏・三絃を春日夏実、深海さとみの各氏に師事。
国立音楽大学附属小・中学校のピアノ科卒業。東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学の邦楽科・箏曲生田流専攻卒業。現在は慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科に在籍中。
伝統音楽の更なる発展と存続に向けて、演奏活動の他、音楽とデジタルテクノロジーの融合による企画制作を行っている。これまでの西洋音楽と邦楽双方の経歴を生かして、バラエティ豊かなアンサンブル演奏や、和楽器を取り入れた作曲・アレンジ、企画演出を行うなど活動は多岐に渡る。

NHK番組「日本の芸能」「らららクラシック」出演。
JML日独青少年交流ドイツ公演に参加。
第64回福井県音楽コンクールにて知事賞(最高位)受賞。
大日本家庭音楽会にて箏曲楽譜「宇山葵編品集」出版。
作曲と演奏を手掛けたCD「四季〜Japanese Seasons〜」の発売決定。
日本伝統音楽初のアーティストとしてNFT作品をリリース。
若手の演奏家・作曲・編曲家として活躍中。

インスタグラム https://www.instagram.com/okoto_aoi/
Twitter https://twitter.com/okoto_aoi
公式サイト https://aoipmeteor0727.wixsite.com/aoiuyama
楽天NFT https://apj.nft.rakuten.co.jp/artists/aoiuyama/

この執筆者の記事一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加


シェアーズカフェ・オンラインからのお知らせ
シェアーズカフェ・オンラインは2014年から国内最大のポータルサイト・Yahoo!ニュースに掲載記事を配信しています
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家の書き手を募集しています。
シェアーズカフェ・オンラインは士業・専門家向けに執筆指導を行っています。
シェアーズカフェ・オンラインを運営するシェアーズカフェは住宅・保険・投資・家計管理・年金など、個人向けの相談・レッスンを提供しています。編集長で「保険を売らないFP」の中嶋が対応します。