“清宮フィーバー”は分かるが、最近の高校野球人気はどうなの? (多田稔 中小企業診断士) |
|
多田稔 中小企業診断士 |
|
夏の全国高校野球大会の地方予選も大詰めを迎えています。今年の目玉は何といっても、超高校級スラッガーの呼び声高い早稲田実業の清宮幸太郎選手です。3年生になり、甲子園に出場できる最後のチャンスを生かせるかどうか、注目が集まっています。本稿執筆時点で早実は西東 ...
お付き合いや何かで贈り物をするとき、皆さんは何を贈りますか? 一般的にはゼリーやハム・ソーセージといった食品、洗剤やタオルなどといった日用品が多いと思います。でも、日用品ではありますが贈り物としてティシュペーパーが送られてきたらどう感じるでしょうか? も ...
将棋の中学生プロ棋士・藤井聡太四段の快進撃が止まりません。6月26日に行われた対局でも勝利し、これまでの公式戦連勝記録「28」を更新する29連勝を達成しました。新記録樹立は実に30年ぶりのことで、この偉業をデビュー戦から無敗のまま成し遂げたというのですから、二重 ...
先日、ファッションブランドのURBAN RESEARCHが「声かけ不要」の合図となるショッピングバッグを試験導入すると話題になった。TwitterやYahoo意識調査などでの評判は上々のようだ。 ...
120年ぶりに民法が改正される。主な改正点は「消滅時効の統一」や「法定利率の3%変動」などの5つである。この中で、さほど大きな改正とは言えないものが1つある。「個人保証」である。今回の改正では制度そのものへの変更はない。保証人だけはなってはいけないとよく ...
長く親しまれてきた明治のスナック菓子「カール」が、東日本で販売終了になると報じられたのは5月26日のことでした。 ...
最近の経済ニュースを見ていると、地方銀行に関する話題がとみに増えた印象を受けます。試しに、私が購読している日本経済新聞電子版の検索機能で「地銀」と入れてキーワード検索してみると、5月17日付けの1日だけで14件の記事がヒットしました。 ...
新しいビジネスモデルを考えたいー。そういった相談を時折受ける。本業が安定している先、早急に新しい収益基盤を創る必要がある先などさまざまだが、おおよそ、すでに何らかのアイデアのブループリントがある。サービス業に限定されるが、その精度をブラッシュアップするた ...
ミスターミニットをご存じだろうか。 百貨店や駅構内に小さな店舗を構え、合カギの作成や靴の修理などを行っている会社である。日本全国に約300店舗あるので、知っている人も多いのではないだろうか。 過日、そのミスターミニットの代表取締役社長である迫俊亮さんの講演を聞く機会があった。『現場論』などの著者であり、株式会社ローランド・ベルガー 日本法人会長.の遠藤功さんとの対談だった。 迫さんは3年前、29歳の若さで社長に就任した。その時点でのミスターミニッツは、10年間に渡って業績は右肩下がり。本社からのむちゃな指示に現場は疲弊し、新サービスは40年間成功ゼロ。そんな状況だったミスターミニットが3年間で大きく変わった秘訣は何だったのか。 「会社のすべてを現場中心につくりなおすこと、現場が力を発揮できるようにすること」 迫さんが3年間やり続けたことはこれだった。では、どうすればそれが可能になるのだろうか。遠藤さんとの対談を聞くなかで、いくつかヒントになることに気づけたように思う。 ...
日本を代表する2つのテーマパーク、東京ディズニーリゾートとユニバーサル・スタジオ・ジャパンの昨年度の入場者数が公表されました。各マスコミは一様に「明暗が分かれた」と報じています。 ...
日本マクドナルドは、クオーターパウンダー・シリーズの最後の砦だったクォーターパウンダー・チーズとダブルクォーターパウンダー・チーズの販売終了を発表しました。本稿執筆中の2017年4月4日現在、同社ウェブサイトの「バーガーメニュー(レギュラー)」のページには以下 ...
先日発売されたばかりのNintendo Switchが当初計画の200万台(3月末)を達成し、同社史上最大の販売数を誇ったWiiの記録を塗り替えそうな勢いだ。一時期の不調を雲散霧消させるように彗星のごとく現れた異端のハードウェア。こうした商品はいったいどうすれば生み出すこ ...
夏といえばエアコンですが、最近では省エネへの関心から扇風機が再び脚光を浴びているようです。 そんな中ユニークな製品がパナソニックから発売されるようです。 パナソニックは29日、市場想定価格が税込み13万円前後の超高級扇風機「リント」を5月20日に発売する ...
3月16日、株式会社ほぼ日が上場した。コピーライターの糸井重里氏が社長を務める会社だ。 何の会社か?と問われるとウェブメディアを運営したりニットを作る会社に出資していたりと事業がいくつかあって回答に困ってしまうが、売上の7割は手帳販売が占める。一言で表すな ...
ワールドベースボールクラッシク開催まで、後1週間になりました。 過去3回大会のうち、2回の優勝を誇る日本代表チーム侍ジャパンですが、日本ハムファイターズ大谷翔平選手の右足首の故障による出場辞退や、日本人メジャーリーガーのうち、ヒューストン・アストロズ所属の ...
東芝のニュースを耳にしない日はない。しかし、東芝に限らず、過去にはいくつもの有名企業によるこうした事例もあり、残念ながら今に始まったことではない。なぜ、企業は不正会計に手を染めてしまうのだろうか。 ...
2月23日の日本経済新聞朝刊によると、旅行・観光会社各社は今後、訪日外国人富裕層向けの高級サービスの提供に力を入れていく方針だそうです。 ...
地方都市の居酒屋チェーンが、転換期を迎えている。 筆者(52歳)と同年代の方なら誰もがご存知のことと思うが、現在では全国のどこでも見られる駅前の居酒屋チェーンの走りとも言えるのが、1980年代に"ライムサワー"で一世を風靡した「村さ来」であった。当時は「つぼ八」 ...
日本マクドナルドホールディングスの業績が回復しています。2月9日に発表した通期決算で、同社は3期ぶりの最終黒字に転換しました。 ...
|