Widgets Magazine

シェアーズカフェオンラインとは? 広告掲載 配信先募集/業務提携 利用規約 運営者情報 書き手募集 お問い合わせ 

トップページ

マネー全般

政治/経済

投資/ビジネス

ライフプラン

法律

書き手紹介

お知らせ

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

カテゴリー : 企業分析・会計 

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

3月16日、株式会社ほぼ日が上場した。コピーライターの糸井重里氏が社長を務める会社だ。 何の会社か?と問われるとウェブメディアを運営したりニットを作る会社に出資していたりと事業がいくつかあって回答に困ってしまうが、売上の7割は手帳販売が占める。一言で表すな ...

カテゴリー : メディア 

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

小説家の夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳した……何年か前から度々目にする逸話だ。 これが本当の話かどうかはかなり怪しい所もあるようだが、意外性やその面白さから拡散しているようだ。オシャレな表現、日本人らしい奥ゆかしさがある、などおおむね ...

カテゴリー : ライフスタイル 経済・政治

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、東京タラレバ娘を読んだ。日本テレビでドラマ化され人気をはくしている事もあり、周囲で男女問わず話題になっていたからだ。そして作品への評価も共感できるという人もいれば今時こんなアラサー女子はいるのか?という人まで、男女関係無く賛否が分かれている。 漫 ...

カテゴリー : 年金・老後 経済

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、中日新聞に掲載された社会学者の上野千鶴子氏のコメントが話題になっている。「平等に貧しくなろう」というドキっとさせられる見出しで、賛否両論が巻き起こっているようだ。 上野氏のコメントを手短にまとめると「今後の日本は人口が減る事は避けがたい、移民の受 ...

カテゴリー : 働き方 経済

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

年明けに報じられた連合会長の談話が話題になっている。NHKのインタビューに以下のように答えたという。 ことしの春闘について連合の神津会長はNHKのインタビューに「頑張れば賃金が上がるという常識を取り戻すことが極めて大事だ」と話し、基本給を引き上げる「ベース ...

カテゴリー : 企業分析・会計 メディア

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

12月7日、大手IT企業のDeNAが運営するウェブサイト・meryが閉鎖され、経営陣が謝罪会見を行った。テレビ・新聞等でもすでに報じられていて目にした人も多いだろうが、経緯を知らない人には一体何のことか意味が分からないかもしれない。 DeNAが運営する医療情報サイト・WE ...

カテゴリー : 働き方 メディア

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、NHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」で弟子入りスペシャルと銘打った内容が放送された(2016/11/28)。10代の若者がその道のプロに弟子入りをして仕事の厳しさを学ぶ、という内容だ。 天ぷら職人、空港の清掃スタッフ、そして漫画編集者と三者三様の姿が描かれて ...

カテゴリー : メディア 働き方

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、乃木坂46の人気メンバー、橋本奈々未さんの卒業が発表された。 先日書いた「乃木坂46の橋本奈々未さんが両親に家を買った理由」では乃木坂46のドキュメンタリー映画「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」や各種インタビュー等を題材として、乃木坂46と橋本奈 ...

カテゴリー : 住宅 メディア

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

「橋本奈々未って子が両親に家を買ってあげたんだって」 1年ほど前、乃木坂46のファンである友人からそんな話を聞いた。昨年の夏に公開された乃木坂46のドキュメンタリー映画で橋本さんがそんな話をしていたのだという。ただの雑談だったのか、自分が住宅購入の相談に乗る ...

カテゴリー : 企業分析・会計 経営

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

熊本地震の発生から2週間が過ぎた。各種の被害や復興に関する状況はすでに多数報じられているが、その中でも多くの人を苛立たせたのが避難所への支援物資配給に関するトラブルだろう。 ある地点ではおにぎりが腐るほど余っている一方で、別の地点では全く足りていないとい ...

カテゴリー : 子育て・教育 家計管理・節約・消費者問題

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、日本学生支援機構が利用者に対して返済を求める訴訟を多数行っていると報じられた。 「大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増してい ...

カテゴリー :  

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

昨年の11月、資生堂に関するニュースが大きな話題を呼んだ。ニュースでは資生堂が子育て中の社員に対して負担を強いていると報じられ、もう資生堂の化粧品なんて買わない!という人がSNS上で多数現れるほど強烈な反響があった。具体的には子育て中の社員が優先して早番に入 ...

カテゴリー : 働き方 経済

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日「最低賃金1500円を要求する人たちが勘違いしていること」という記事で、最低賃金アップを要求するデモについて言及しました。記事では「弱者救済には最低賃金の上昇ではなく失業保険や生活保護など社会保障の強化で対応すべき」と書いています。この記事は5000件のシェ ...

カテゴリー : 働き方 経済

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、最低賃金を時給1500円に上げるべき、というデモが行われた。ヤフーのトップニュースでも報じられたので目にした人も多いだろう。 今年4月にはファーストフード店の時給を1500円に上げるべき、というデモも行われたがほとんど賛同意見は無かった(参考記事・マクドナ ...

カテゴリー : 働き方 経営

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先月9日、NHKのニュース番組「おはよう日本」で報じられた資生堂の勤務制度が話題になっている。時短勤務で働く母親に厳し過ぎる、もう資生堂の化粧品なんて買わない!という反応まで見られる。 「資生堂ショック」と番組では紹介されていたが、女性が働きやすい企業として ...

カテゴリー : 企業分析・会計 経営

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先月、ユニクロを運営するアパレル大手・ファーストリテイリングは現在5%程度のネット通販の比率(EC比率)を短期間で30%から50%まで引き上げる目標を公表した。国内でも最大規模を誇るアパレル企業のネットシフトにはどんな目的があるのか。 ...

カテゴリー : 経済 税金

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日、消費税10%アップへの緩和措置として、生鮮食品に限って8%にする案で自民党税制調査会が調整に入ったと報じられた。これによって失われる税収は3400億円だという(軽減税率は生鮮食品軸 自民税調「新聞・出版」も検討 産経新聞 2015/10/25)。 また、従来公明党が ...

カテゴリー : 経済 税金

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日11月3日、一部商品に限って低い消費税を適用する軽減税率について、菅官房長官は「選挙公約である」と改めて導入に強い意欲を示した(軽減税率導入に重ねて意欲=菅長官 時事通信 2015/11/03)。 現在、消費税を10%に増税する際に生鮮食品のみ8%にする案が有力である ...

カテゴリー : 経済 企業分析・会計

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

先日16日、安倍総理は政府と経済会の代表が出席した「未来投資に向けた官民対話」という会合で、企業に対して投資を積極的に行うように要望したと報じられた。 甘利経済再生相は「過去最高の原資があるのに、投資しないのは重大な経営判断の誤り」とまで言及したという。内 ...

カテゴリー : 企業分析・会計 経営

中嶋よしふみ FP、シェアーズカフェ・オンライン編集長

マクドナルドの凋落が止まらない。昨年、2015年12月期に380億円の赤字を出したマクドナルドが、今年前半だけですでに262億円の赤字を出している(2015年6月期中間連結決算より)。 マクドナルドに一体何が起きているのか。 ...

このページのトップヘ