シェアーズカフェオンラインとは? 広告掲載 配信先募集/業務提携 利用規約 運営者情報 書き手募集 お問い合わせ 

トップページ

マネー全般

政治/経済

投資/ビジネス

ライフプラン

法律

書き手紹介

お知らせ

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■プロスポーツの引退と会社の定年 大リーグのイチロー選手の居場所が微妙だ。この執筆時点で契約先が決まっていない。イチローに限ったことではなく、まだほかの大物選手の契約が残っているためらしい。 ...

カテゴリー : マネー 投資

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■価格はあってないようなもの いつ買って、いつ売るか? 本来の価値がわかっていたら、あるいは将来の価値がわかれば、今の質問に簡単に答えられる。だが、そうなると儲かる人もいなければ、損する人もいなくなる。いったい価格は、どうやって決まるのか。本当は、価格は ...

カテゴリー : マネー 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■一時金受取か、年金受取か 退職金のもらい方の損得については、すでに税金面などでいろいろ言われている。ここでは、それも含めてほかの要素からも考えてみたい。 一般的に退職金のもらい方には、一時金でもらう方法と年金でもらう方法、そしてこの2つを併せた方法がある ...

カテゴリー : マネー 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■明日もらうより今日もらう方が得か? 2017年のノーベル経済学賞は、リチャード・セイラ―教授(シカゴ大学)が受賞した。行動経済学者の受賞は3人目である。行動経済学は、経済学を本格的に学んでいない人にも興味が持たれ始めている。投資や金融に関わる人間の行動心理を ...

カテゴリー : ライフスタイル 労働・ブラック企業問題

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■20年前と変わらない「洗脳」型研修 大手製薬会社の新人研修中に男性社員が自殺し、労災認定された。新聞記事では、これを「ブラック研修」の一例として掲載しており、「人格否定」「洗脳」などの言葉が並んでいる。現在係争中なので、自殺の原因がその研修によるものかは ...

カテゴリー : マネー 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■加入期間が25年から10年に 老齢基礎年金は今年8月1日より、受給資格の最低期間が25年から10年に短縮された。これは年金改革の中でも大きなことであるが、施行から1ヵ月以上たってもまだ周知は十分でないようだ。改正により損しない年金のもらい方を喚起しておきたい。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■同窓会に仕事の名刺はいらない お盆で帰省した人の中には、久しぶりに同窓会に出席した人も多いだろう。特に中年期になって中学・高校時代の同窓会に出るのは、感慨深いものがある。それはそれとして、誰でも犯しがちな失敗がここに1つある。自分もそうだが、帰省先の地元 ...

カテゴリー : 投資・ビジネス 投資

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■自動運用でポートフォリオをつくる 自動的に運用してくれて、自動的にお金が増えたらどんなにいいことか。かつて、バブル時代にはそんなこともあった。貯蓄をすれば10年ちょっとで元本が倍になった。当時は預貯金の利率が6%以上あったのだから、その結果に納得がいく。そ ...

カテゴリー : マネー 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■老後の年金額を平等にする 人は、背広を脱いでしまえばみな、同じ品格として変わりはないだろう。しかし、現実は背広を着ていた時のものがそのまま老後にも引きずられている。定年退職した者は、「元〇〇(部長とか)」ではなく、「現」高齢者である。「元」の収入も地位 ...

カテゴリー : マネー 投資

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■投資詐欺という錯覚と幻想 現代は、不安の時代、理性と感性が廃れつつある時代、人の欲求が肥大化し、理性と感性と欲求のバランスが崩れていく時代である。小さな送金ボタンをクリックすれば、簡単に、そして即座に欲しいものが手に入る。そうした心理の中で、人々は詐欺 ...

カテゴリー : 法律 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■最高裁の判決は「合憲」と出たが 「配偶者」とは誰のことか。そんなことを考えさせられる判決だった。今さら言うまでもないが、配偶者とは婚姻している相手方のこと、夫から見て妻、妻から見て夫。この夫と妻の問題がすり替わったような司法判断とも言える。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■基本給に準じて退職金も同等に 「パートだって退職金をもらいたい」 そういう期待を持たせたのが政府の「同一労働同一賃金ガイドライン案」(平成28年12月20日)だった。そこには基本給、昇給、賞与、手当などの格差解消案が出されている。しかし、退職金の項目はない。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■速く走ることが富に変わった日 厚生労働省の「同一労働・同一賃金ガイドライン案」(2016年12月20日、以下「案」とする)を読んで、能力と市場の需給関係について、つい考えてしまった。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 子育て・教育

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■給付型でも大学に行けない 文部科学省は、大学の給付型奨学金制度を正式に決めました。国公・私大別、自宅・下宿別で最高額は私立大学の下宿通学生に月額4万円の給付となります。 ...

カテゴリー : マネー 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■夫婦控除は選挙対策で潰された 平成29年度の税制改正大綱では夫婦控除が見送られ、配偶者控除が見直しとなりました。税の負担増が見込まれた専業主婦層からの猛反発を政府が危惧し、29年1月観測の解散・総選挙、夏の都議選で不利になるからということのようです。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■副業・兼業のガイドラインが出る 安倍内閣は、これまで進めてきた「働き方改革」の一環として、社員の副業・兼業を企業が容認するよう今年度中にガイドラインを作成するとのことです。やっと「副業・兼業の緩和」が端緒についたということでしょうか。 ...

カテゴリー : ライフスタイル 働き方

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■残業代は「安すぎる」か 過労死や過労自殺を引き起こしている長時間残業が問題になっています。そもそも会社で長時間働くことは割が合わないと、筆者はずっと思っていました。個人の考えとしては、「残業代は安すぎる」ということ、残業のために自分の人生を無駄にしたく ...

カテゴリー : マネー 年金・老後

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■投資行動が進まないわけ 税の優遇だけでは、投資行動は促されないのではないか。そう考えるのは、個人型の確定拠出年金(DC)の加入者がいまだに少ないからです。もちろん、DC制度導入後15年たっても単に認知度が低いということもあるし、運用のリスクを考えたり、あるい ...

カテゴリー : ライフスタイル 

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■「悪魔の証明だ」 さる都知事選のさなか、ある候補者が週刊誌で自身の女性問題について報じられた時、この言葉を発したといいいます。「悪魔の証明だ」。つまり、痴漢冤罪と同じでやっていないことを証明することは不可能である、ということを言いたかったようです。 ...

カテゴリー : マネー 投資

野口俊晴 ファイナンシャルプランナー

■人工知能で自動運用はどこまで可能か 最近、人間の将来を考えさせられる人工知能の話題が出ています。将棋や碁の勝負で人間を負かしたとか、人工知能が作曲し、絵画も描き、そして小説を書くというものです。芸術の分野では、それが人工の技と言わなければ、そのままモ ...

このページのトップヘ